たのしさを求めて

人生楽しく。

そうかる語録 解説

ヒントは"○○"や

ヒントを言いたい時に使う。ヒントになってなくても擦って良い。自分の意思をやんわりと伝えたい時に使える。使用頻度は高い。

使用例

A「明日朝起きれるかわかんねー」

B「ヒントは"目覚まし"や」

 

なかなかやるね・まぁね

褒める時、褒められた時に使う。身内が大会でいい結果を出した時に使うことが多い。派生として「なかなかやるやん」、単に「やるね」「やるやん」もある。まぁねを「まぁ」と略してもよい。

使用例

A「○○で優勝しました!」

B「なかなかやるね」

A「まぁね」

 

いいでしょう

相手の提案を受け入れる時に使う。使用頻度は高くないがあまり違和感を感じさせずに語録を使える。

 

使用例

A「明日はおれとでかい乱闘や」

B「いいでしょう」

 

気づいちゃったね

相手の発言に対して「自分もそれ考えてた」「そういうことだよね」って感じの意志を伝える時に使う。なんかよくわからなくても使ってることが多い。相手の発言がなるほどね、って思った時も使っていい。相手の「ヒントは"○○"や」に対して使うのがいいだろう。

 

使用例

A「ヒントは"焼肉"や」

B「気づいちゃったね」

 

ばかがよ

相手の発言に呆れた時、相手があまりにもおかしいことを言った時に使う。スマブラーはだいたいばかなので使用頻度は高い。

 

使用例

A「マック食べた後に家系来てしまった笑」

B「ばかがよ」

 

それはどうかな?

最悪の語録。禁止カード。永久凍結。文脈関係なく使えるゴミみたいな語録。俺は認めてない。返し方としては「黙れ」

使用例

A「明日朝早いんだよなー」

B「それはどうかな?」

 

A「今日はラーメンたべるか」

B「それはどうかな?」

 

A「○○ちゃん可愛いな」

B「それはどうかな?」

 

A「スマブラ楽しいね」

B「それはどうかな?」

 

そんな事ないですよ!

使い方は実はそれはどうかな?と同じ

相手がどんな発言してても擦り続けろ

使用例

A「スマブラ難しくないですか?」

B「そんな事ないですよ!」

 

ガガってやればできますよ

何か困ってる人に助言してあげる時に使いましょう。中身は全くないです。

使用例

A「彼女ってどうやって作るの?」

B「ガガってやればできますよ」

 

また一つ、強くなった気がする

厳密にはそうかる語録ではない。日記の最後に書くことが大半。

 

久保ユリカとえっちしたい(リーユウちゃんとえっちしたい)

論外。湯乃。

キクノの書きなぐり②

  • コンボのお話
  • 1を引ける状況作り
  • 有利状況、不利状況
  • 相手の思考を自分の立ち回りに

 

コンボのお話

コンボを練習する意義

・試合での読み合いの試行回数を減らす

・逆転力、爆発力を鍛える

・見た目かっこいいじゃん

 

最近、「このコンボじゃまだ安いんじゃないか」「最大はこれで合ってるのか」ずっとそんなこと考えてる気がする。試合中に貪欲に最大を狙う事が大事な場面は多いと思う(安定を取るべき場面ももちろんある)。日々トレモ。トレモ人生。

 

1を引ける状況作り

1を引く、と簡単に言うけど適当に立ち回って1勝手に引けるなら苦労しない。

ちゃんと理詰めで相手を追い詰めてせめて2択で1を引けるような状況作りが大切なんだと思う。俺に足りないことの1つ。

 

有利状況、不利状況

有利状況を取った時、強気に行くべき時と守りに徹するべき時、見極めの話。

不利状況、上と同じだがどうにかして1を引くために自分が安全な状況、ニュートラルゲームにできる限り持っていく。不利なまま試合を進めない。

 

相手の思考を自分の立ち回りに

相手がこういう時どういうことを考えているか、それを考え、また聞いたりし、なら自分はその逆を取ればいい、警戒されている行動を理解し、その裏を取ること、また警戒をさせない、揺さぶる立ち回り。大事。

特にキャラ対を知る時は自キャラが相手にどのように対キャラされているか、すごい大事な気がする。ガード安定の場面が存在するなら掴みを通せばいい、回避する場面があるなら回避を狩ればいい。

自分のやりたいことを押すこと、相手の対策の逆をつくこと。

スマオフに行こう

スマオフはいいぞ

どうも。キクノです。

今月はどうにもお金が無くオフに行けない日が続いてしまうのでブログもちょくちょく書いていこうかなと、思います。

 

さぁ、新規勢や4の終盤から始めた人、それ以外の人でもまだスマオフに参加したことない人も多いんじゃないでしょうか?

まぁ「俺はオンライン専門なんだ」って人は無理にオフにでる必要は全くないと思いますが、オフに少しでも興味がある、オフ大会に出てみたいなど考えてる人はぜひオフに出てみましょう。世界が変わるかと思います。

 

さぁスマオフといっても種類は色々あります。今回は種類ごとにざっと軽く紹介しようかなと思います

 

  • 大規模大会
  • 平日大会
  • 対戦会(交流会)
  • 宅オフ

 

大規模大会

皆さんおなじみ関東のウメブラ、関西のスマバト、この辺りでしょうか。他にもその地域の中で1番大きい大会などを指すと思います。

丸一日かけて行われるのが特徴かと思います。


f:id:KikunoSSBU:20190510163532j:image

f:id:KikunoSSBU:20190510163528j:image

こちらの写真は先日行われたウメブラJMです。

大規模大会はなんと言っても参加人数が多く緊張感のあるトーナメントということだと思います。みんな気合い入ってて見てる側でもかなり楽しめるかと思います。

見学枠も多くあるため大会の雰囲気を知りたい と思っている人はまず見学枠からでも来てみたらいいかな、と思います。見学枠でもフリーできますよ(∩´∀`∩)

 

平日大会

その名の通り平日の大会です。関東の闘龍門(大塚)、スマパ(中野)、上スマ(上野)、関西ですとサイクロプス?(関東住みのため無知)などがそれにあたります。

大規模大会とは違い参加人数は30~40人ほどですがかなりレベルの高い人達が集まることが多いです。

大規模大会に向けての調整やサブキャラを試す場に使うなど、人によって色々な考えでトナメに参加していると感じています。

よく見る顔が集まってることが多いです。

また平日大会は参加申請が埋まるのが異常なまでに早いことが多いです。参加したい方は張り付きましょう。

 

対戦会(交流会)

これは主にフリー対戦を通して交流するのがメインとなるイベントです。

関東だとゆるスマやスマぶくろなどがこれにあたるかと思います。

特徴としましては大会と違って結構ワイワイとやってることが多く、オフ初めての人や新規勢も参加しやすいというとこです。

初オフいくならこのような対戦会などをオススメしたいです。

 

宅オフ

オフに行ったことない人などは「なんだそれ」ってなるかもしれませんが、簡単に説明しますと自宅で行う小規模対戦会みたいな感じです。

初オフにはかなりハードルが高いですが質のいい対戦ができ、さらには大会や対戦会にくらべより多くの対戦ができます。

ただ対戦相手はその日のオフの参加者なので対戦相手が固定されやすいです。

強くなりたいと思い少しでも興味があれば宅オフに参加してみてはどうでしょうか。

初心者や新規勢も大歓迎のところがほとんどかと思います。

また宅主と面識がなくても参加できます。

 

いかがでしょうか。スマオフは本当に楽しいです。沼にハマってしまいます。

みなさんのより良いスマブラライフを願っています。

スマオフはいいぞ!

思ってたこと

例えばなんだけど、空N暴れで着地しようって思った時にもしそれが相手の対空の空上とかで着地狩りされてしまった時にその「空N暴れで着地しよう」っていう思考が抜けないでずっと空N暴れをしてしまうってのを…vip部屋でよく見る()

 

対処された時はじゃあ次はどの択を使おうかとか、相手がどのタイミングで着地狩りしてくるかとかちゃんと考えて色んな択を分けて着地するといいのかなぁって、思った。

 

まぁ何が言いたいかって言うと頭は柔らかく使えってこと(???)

キクノの書きなぐり

TwitterでいうとTL埋めちゃうのでブログにひたすら書きなぐります。

 

  • リスク管理
  • 意識配分
  • テクニックの無意識化
  • 相手を動かす
  • 勝つために

 

リスク管理

タミスマ配信見てて思った。「れあさんのリスク管理やべー」

上手く言葉に出来ないけどリスク管理は上級者になる一歩だと思う

「自分がこの行動した時、相手のできる択は何かな、それに対して自分はどうする?」「これをした時相手は何が出来る?その中にバーストされる展開はあるか?流れを取られる択があるか?」上手く言葉にできないけど感覚的に頭の中には強くなるための「リスク管理」を最近意識してる。

コンボばっか練習してるわけじゃないんです

 

意識配分

着地狩りの意識配分とか着地の意識配分とか崖の意識配分とか。相手の行動一つ一つに自分の択を用意してそれで意識して確認してから…

とりあえずジャンプ見えたら空前してる。

密着時の意識配分とかも結構考えなきゃなーって思う。

意識配分。大事。特にバーストできるとこは見逃さない意識配分。

 

テクニックの無意識化

カブ保持攻撃くらい無意識に出したいよね。てか無意識にだせるようにならないと「狙ってやる」ってなっちゃうから自分はそんなに意識してなくても勝手に立ち回りがそれを狙った立ち回りになっちゃうのがダメダメだなって感じ。

テクニックを無意識で出せるようにして、元の立ち回りに「組み込む」って感じしたい

 

相手を動かす

ウルフ使ってる時、ブラスター撃って相手を飛ばすとか、ピーチで空前意識させてガード貼らせるとか。自分の有利な展開に持っていってから相手を自分にとって「良い展開」に動かせていきたいよね。でもそこで注意するのは自分が動かされないことだよなー。相手動かそうとして相手に動かされて展開悪くなったら元も子もない。

 

勝つために

フリーでも1試合1試合を大切に。動画見て研究→実践で試す→見返す(反省する)→改善の繰り返し。その日の目標を立てる(バーストは空前を通すなど)。メンタル鍛える(先行されても焦らない。自分のペースで試合を進める)

 

今月はあまりガッツリできないから来月からしっかりやる。

スマブラSP ファルコ 展開・読み合いの話

どうも、キクノです。

最近風邪と花粉のダブルコンボを喰らって地球に上強空後したくなりました。

皆さんは風邪予防、花粉対策しっかりしていきましょう。花粉:人間のカードマジで10:0(怒)

 

さて、今回は展開のいい技をピックアップし、またその展開でどのように読み合いをするかを書いていきたいなと、思います!

 

  • 序盤に空Nを当てた時の展開
  • 下強を当てた時の展開
  • 中盤〜終盤に横強を当てた時の展開

 

・序盤に空Nを当てた時の展開

空Nを地上の相手に当てる、低パーセント時に小ジャンプした相手に当てる、この時、受け身の展開になることが多いです。

受け身の展開は自分にリスクがほとんどなく非常にいい展開です。

ではこの空Nを当てた時は相手の内側転がりを読む(確認する)のが安定行動だと思います。低パーセント時に空Nを当てる時は画面中央から崖に向かって当てることが多いです。そのため崖近くで受け身の展開になることが多くなります。序盤の読み合いになるので相手の行動の癖などはほとんど分からないためとりあえず当てた後は内側転がりの位置でガン待ちしこちらに来たら上強を当てましょう。またこの時 相手が受け身の展開になった時どの選択肢をするか というのをしっかりと覚えときましょう。これを覚えておくことで終盤に受け身の読み合いになった時に役立ちます。

 

・下強を当てた時の展開

今作の下強は使いにくいかと言われたらかなり使いにくいと思います。ですが吹っ飛ばしのベクトルは非常に優秀なためいい展開になります。

まず低パーセントで当てた時、根元の場合空Nが確定するため上で書いた展開になることが多いです。先端を当てた場合は確定する技はありません。この時相手の選択肢は大きく分けると「ジャンプ」「回避」「暴れ」の3つとなります。ファルコ側としてはジャンプには空上や空Nを、回避には上強を、暴れには掴みを選択したいでしょう。このほとんどを選択できる択としましては下強がヒットしたらダッシュガードをして相手の行動を見ることだと思います。

では次に中パーセントで下強がヒットした時どのような展開となるか。この場合相手は大きく上に吹っ飛びます。これもまた確定する技はありません。この時は最速大ジャンプ空後でバーストを狙うのがいいでしょう。相手が回避した場合もリカバリーが効きやすく、暴れは相打ちとなりバーストすることが出来ます。ジャンプされてもリスクはほとんどない、またファルコのジャンプが高く当たることが多いため非常に有利な読み合いといえるでしょう。

【追記】持続の長い空中前で押し出すのも強い択です。

Ignition #176 WINNERS QUARTERS - Eclipz (Falco) vs RAID | Hydra (ROB) https://youtu.be/Fgw_3kT9hqc @YouTubeより

この動画の 00:53 辺りからがわかりやすいです。

高パーセントは根元ならバーストして先端は上に吹っ飛びますが読み合いにすらなりません。

 

・中盤〜終盤に横強をあてた時の展開

ファルコの横強攻撃は一定のパーセント帯に入ると受け身の展開になります。

この時ファルコ側の選択肢として優秀なのは「その場受身、受身ミスに当てる横B」「内側転がり1点読みの横スマ」の2つだと思います。他にもガンダッシュして外側転がりを掴んだり上強を当てたりもありますが攻撃起き上がりで対処されることが多いです。

序盤に空Nでの受け身の読み合いが発生しているとこの時に相手の癖を読みやすくなります。

ワンチャンバーストもある展開、また横強自体のリスクも少ないため積極的に狙っていい択だと思います。

----------------------------------------------------------

試合中によくあるのはこの3つの技かなと思います!

ファルコは確定コンボは非常に強いですがこのような非確定で有利な読み合いでしっかりと勝っていけるようにすると勝率も上がっていくのかなぁと思います!

ではまた次の記事でノシ

 

 

スマブラSP ファルコ 各技の評価 後編

どうも、キクノです。

最近ファルコ使ってなくてごめんなさい()

さて、残るは投げ技のみです。

 

  • 各掴み
  • 各投げ

 

・その場掴み ☆☆☆

全体フレームは短い部類で優秀な方だと思います。長さはそこまで無いのがネックなので密着時に振りましょう。

 

・振り向き掴み ☆☆

そこまでリーチが伸びないため相手の差し込みに引きながら掴むなどの行動はやりにくいです。

 

ダッシュ掴み ☆☆☆

全体フレームは結構短いと思います。ラインを詰めてガードした相手を掴んだり回避先を掴んだり、まぁほかのキャラと同じような使い方でいいでしょう。特に特徴はないです。

 

・前投げ ☆☆

序盤は使い物になりません。中盤辺りでは崖に近いときに前投げから即崖降り空下などの奇襲ができます。高パーセントでも投げバーストはできないため単なる復帰阻止展開を作るためのものと思っていいでしょう。

 

・上投げ ☆☆☆☆☆

めちゃくちゃ頼りになる最強の投げです。序盤中盤はとにかく上に投げてコンボ、着地狩りで自分の展開に持っていきましょう。

高パーセントではファルコ側にベクトル変更されると追撃のブラスターが当たらないため空後を当てる読み合いになることが多いです。

相手のベク変ミスを祈って投げバースト狙うのもあり?

 

・下投げ ☆☆

外にベクトル変更されるとほとんど何も入らないため使い所はないと思っていいでしょう。

使うとしたら崖で投げ相手がジャンプするのを読み空後を当てる、などでしょうか。

低パーセントでも大きいコンボを狙える訳でもないのでこれといって振る必要はないかと思います。

 

いかがでしたでしょうか!以上で各技の評価は終わりです!

最後まで見てくださってありがとうございます!

あくまでも個人的な評価となっているので「え、この技なんでこんな評価低いの?」とか思う人もいるかと思います…

この記事を読んでファルコに興味を持った人や既にファルコメインの人はぜひ頑張ってください!

ではまた次の記事で会いましょうノシ

 

前編 https://kikunossbu.hateblo.jp/entry/2019/03/16/112144

中編 https://kikunossbu.hateblo.jp/entry/2019/03/24/205712